• HOME -
  • よくあるご質問

よくあるご質問 faq

チケット購入について

チケットの購入はどちらでできますか?

インターネット予約・お電話予約・ホール窓口での購入が可能です。
各購入方法の詳細はチケット購入ガイドをご覧ください。
公演ごとに購入方法が異なる場合がございますので、ご注意ください。

電話予約の場合、いつまでに支払い、引き取りをすれば良いですか?

ご予約から1週間以内に「来館」もしくは「コンビニ(セブンイレブン)」でお支払い、お引き取りください。

当日券はありますか?

公演ごとに取り扱いが異なります。事前にお電話などでお問い合わせください。

購入できるチケット枚数に制限はありますか?

おひとり様あたり一回の申し込みにつき4枚まで購入可能です。

座席を選ぶことはできますか?

指定席の公演では、チケットのご予約時に座席をお選びいただけます。

チケットを購入しましたが、行けなくなってしまいました。 キャンセル・払い戻しはできますか?

ご購入後のチケットのキャンセル・払い戻しは一切できません。

チケットをなくしてしまいました。入場はできますか?

チケットはいかなる場合(紛失、焼失、破損、盗難等)でも再発行いたしません。

公演に子供を連れて行けますか?

一部、お子さま対象のコンサートを除いて、未就学児童のご入場はご遠慮いただいております。
ホワイエでお待ちいただくスペースもございませんので、ご注意ください。

オンラインチケットについて

オンラインチケットはどこから購入できますか?

バロックザール・オンラインチケットより利用登録の上、ご購入ください。
バロックザール・オンラインチケットの利用方法についてはご利用方法のページをご確認ください。

オンラインチケットにログインできません。

ご入力のメールアドレス、パスワードが半角英数字で入力されているか、余分なスペースが入っていないか、Caps Lockがオンになっていないか等を再度ご確認ください。
パスワードをお忘れの場合は、ご登録のメールアドレスと生年月日を半角英数字でご入力いただき、パスワードを再発行してください。ご登録メールアドレスへ新しいパスワードが届きますので、新パスワードでログイン後、お客様で任意のパスワードへご変更ください。

購入履歴の見方がわかりません。

ログイン後、マイページから申込履歴をご覧ください。

残席状況はどこから見るのですか?

ログイン後、公演一覧からチケット購入したい公演をお選びいただき、「空席確認」をクリックしていただくと残席状況がご確認いただけます。

セブン-イレブンの払込票番号がメールで届きません。

ticket[a]barocksaal.comからのメールが受信できる設定になっているかどうか、ご確認ください。
払込番号については、お手数ですが青山音楽記念館(バロックザール)【TEL 075-393-0011】までお問い合わせください。

セブン-イレブンの払込票番号を忘れました。

青山音楽記念館(バロックザール)【TEL 075-393-0011】までお問い合わせください。

引取方法を変更できますか?

代金のお支払い前で「来館」によるお引き取りの場合のみ、ご変更いただけます。オンラインクレジットカード決済、コンビニ支払いをお選びいただいた場合は、ご変更ができませんので、ご了承ください。

OS・ブラウザの推奨動作環境を教えてください。

【PCの場合】
Windows(Windows7以上)…IE10以上、Edge、Firefox、Chrome、
Mac(OS X以上)…Safari9以上
【スマートフォンの場合】
Android(OS6.0以上)…Chrome、Android標準ブラウザ
iOS(OS9以上)…Safari
【タブレットの場合】
Android(OS6.0以上)…Chrome、Android標準ブラウザ
iOS(OS9以上)…Safari

電子チケットを購入する場合、支払方法と受取方法はどうなりますか?

バロックザールのホームページからインターネット上でご購入いただき、オンラインクレジット決済でのお支払いとなります。決済完了後にチケットURL記載のメールが届きますので、スマートフォンにてチケットを表示させてください。
※ホール窓口や電話予約の場合はご利用いただけません。

スマホチケット利用ガイドはこちら

電子チケットはスマートフォン以外の携帯電話でも利用できますか?

スマートフォン以外の携帯電話ではご利用いただけません(らくらくスマートフォンも含む)。
フィーチャーフォン(ガラケー)は非対応のため、受け渡しをしてもチケットを表示することができません。

電子チケットはどんなスマートフォンでも利用できますか?

iPhone、Androidの両方でご利用いただけます。
推奨環境は下記URLでご確認ください。

スマホチケット利用ガイド https://mailguide.quick-ticket.jp/

電子チケットをタブレットで表示して入場できますか?

タブレットは非推奨端末となり、チケットの表示やスタンプを利用する際に正常に動作しない場合があります。スマートフォンをお待ちの場合は、スマートフォンでチケットを表示いただくようお願いいたします。

電子チケット利用には専用アプリが必要ですか?

専用アプリは必要ありません。

電子チケットのスクリーンショットでも入場できますか?

スクリーンショットでは、入場の際のスタンプが反応しませんので、ご利用いただけません。
チケットURLをタップして開いて、チケット券面を表示させてください。

電子チケットを受け渡しすることはできますか?

「メール」または「LINE」、「Facebook Messenger」、「WhatsApp Messenger」で受け渡すことができます。同行者様もチケットの受け取りにはスマートフォンが必要です。受け渡しの場合は、事前に分配を済ませたうえでご来場ください。チケット分配方法は、以下をご参照ください。

スマホチケット利用ガイド https://mailguide.quick-ticket.jp/#section-52

電子チケットを渡したいのですが、同行者がスマートフォンを持っていない場合、どうすればよいですか?

複数枚チケットをお持ちの場合は、複数枚チケットが表示されているスマートフォンでご一緒に入場ください。

電子チケットは何度も利用できますか?

利用できません。1度チケットを利用すると、そのチケットは利用済みになります。

電子チケットを開こうとしたら、エラー表示が出てしまいました。

エラー画面に記載の文言をまずはご確認ください。

[主なエラー解決方法]

・電波状況等によりチケットを表示しているURLと接続が切れてしまうことがあります。ページ更新するなど、チケットURLへ再アクセスしてください。
・メールアプリ上では、ただしくチケットが表示されない場合があります。メールの本文からチケットのURLをコピーして、そのURLをブラウザに直接貼付ける等してチケットを表示してください。
・ブラウザのCookieが無効になっている場合は、ブラウザの設定でCookieを有効にした上で再アクセスしてください。
・Android4.4以下のスマートフォンにて、【安全な接続を確立できませんでした】と表示される場合は下記をご覧ください。

スマホチケット利用ガイド https://android4error.quick-ticket.jp/

利用登録で、仮登録が完了しましたが、確認メールが受信できません。

 docomo、au、softbankなど各キャリアのセキュリティ設定か、迷惑メール対策などで、ドメイン指定や受信拒否設定をされている場合に、メールが正しく届かないことがございます。以下のドメインを受信できるように設定してください。

@barocksaal.com

操作方法については、ご利用中の携帯各社のホームページでご確認いただくか、直接お問い合わせください。

※新規利用登録の画面での「ドメインからのメールを受け取れるようメール受信の設定を行いました」という欄へのチェックは、メールの受信設定のチェック欄ではなく、お客様ご自身でメール受信の設定をしたあとの確認のためのチェック欄となっています。仮登録から24時間が経過した場合、メールの本文のURLが使用できず、本登録ができなくなりますので、再度、利用登録をお願いいたします。

「コンビニ発券」を選び、コンビニでチケットを受け取るとき、メールに記載の「予約番号」(3桁番号)で受け取りはできないのですか?

「予約番号」(3桁の番号)では、コンビニでチケットをお受け取りいただけません。コンビニでチケットを受け取るときは、必ず「13桁の受取番号」が必要となります。

「コンビニ発券(オンライン決済)」を選択したが、13桁の受取番号の見方が分かりません。

お支払い方法の選択の画面で、「コンビニでのお支払い(セブン-イレブン)」 のロゴを選択すると、13桁の受取番号が表示されます。

「コンビニ発券(オンライン決済)」で購入しましたが、セブン-イレブンでのチケットの受取番号が届きません。

コンビニでのチケットの受取番号は、オンライン決済の「3日後17時以降」にメールで通知されます。お待ちいただいてもメールが届かない場合は、お問い合わせください。

パスワードを忘れました。

パスワードは再設定ができます。
下記URLより、「電子メールアドレス」と「生年月日」を入力し送信ボタンをクリックすると、ご登録メールアドレスへ新しいパスワードが届きますので、新パスワードでログイン後、お客様ご自身で任意のパスワードへご変更ください。

パスワードをお忘れの方はこちら https://yyk1.ka-ruku.com/barocksaal-s/pwdInput

パスワードの入力を何度か間違えたため、ロックがかかってしまいログインできません。

パスワードを5回以上間違えると、自動的にロックがかかります。最後のログイン失敗から1時間程度で解除されますので、しばらくお待ちいただいてから再度お試しください。パスワードをお忘れの場合は、下記URLよりお手続きいただけます。

パスワードをお忘れの方はこちら https://yyk1.ka-ruku.com/barocksaal-s/pwdInput

公演について

会場内での飲食は可能ですか

ペットボトルの飲み物を含め、客席内、ホワイエでの飲食はお控えください。玄関ホール横のドリンクコーナーをご利用ください。

公演中の写真・録画などはできますか?

公演中の許可のない静止画・動画の撮影及び録音はご遠慮ください。

子どもも鑑賞はできますか?

基本的に有料公演については、未就学児の入場不可となっております。公演によっては未就学児入場可のプログラムもございます。主催者にご確認ください。

どんな服装でいけばよいですか?

特に決まりはございませんが、おしゃれをしてお越しくださるお客様もいらっしゃいます。

開演時間に間に会いません。途中入場は可能でしょうか?

演奏中の途中入場はご遠慮いただいております。
演奏会によっても異なりますが、曲間または休憩中での入場をご案内いたしますので、レセプショニストにお尋ねください。

喫煙はできますか?

館内では喫煙は固くお断りしております。

クロークはありますか?

受付横にクロークがございます。大きな手荷物やコートなどをお預かりしております。貴重品や楽器につきましては各自で保管をお願いしております。

出演者に花束やプレゼントを渡したいのですが

当日、受付にて出演者への花束とプレゼントをお預かりしております。客席内への生花の持ち込みはご遠慮ください。

施設について

飲食ができる場所はありますか?

玄関ホール横のドリンクコーナーにて持ち込みでのご飲食は可能ですが、当館では、軽食などをご提供する喫茶サービスなどはございませんので、ご了承くださいませ。

車で行ってもよいでしょうか?

敷地内に収容台数11台(普通車)の有料駐車場がございますが、公演当日は満車の場合もございますので、ご来場の際は公共の交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。

補聴器を装着して来場できますか?

補聴器をお使いのお客様は、補聴器から発信する場合がございますので、補聴器の音が外にもれないように、正しく装着されているか、適切な音量になっているかをご確認のうえ、お取扱いにはご注意ください。補聴器を外してご鑑賞される方は、電源がオフになっているかをご確認いただけますよう、よろしくお願いいたします。

車いすでいきたいのですが

車いす専用駐車場をご用意しております。
車いすでお越しの際には、お手数ですが、事前にバロックザールへご連絡いただき、駐車場の空き状況をご確認ください。

貸館利用について

利用するにはどうすればよいのですか?

公演申請が必要です。指定の用紙に必要事項をご記入ご郵送ください。
申請方法と送付先はこちらをご覧ください。

助成公演と一般公演の違いは何ですか?

助成公演は、一定の条件を満たす公演を対象に
ホール使用料として助成(一般料金の2/3)が受けられます。

何カ月前から予約ができますか?

一般公演は6か月前より、また助成公演は1年前より公演申請いただけます。

仮予約はできますか?

申請書の到着をもって受付となります。日程の仮予約はできません。
空き状況は青山音楽記念館 バロックザール【TEL 075-393-0011】までお問い合わせください。

申請から何日程度で結果が出ますか?

申請書の到着より2週間を目安に「公演承認書兼ホール使用許可証」を発行し、郵送にてご通知いたします。

一般公演の利用内容について決まりはありますか?

発表会やコンサートでご利用いただけます。クラシック音楽を想定した室内楽専用ホールです。アンプやスピーカーの使用はできません。

海外在住、または滞在中ですが申請はできますか?

申請いただけます。
※精算には国内口座をご用意ください。(財団よりお振込みがある場合のみ)

公演当日、事前に申請していなかった設備が必要になった場合、借りることはできますか?

付帯設備でご用意があればご利用いただけますが、当日の状況によって異なる場合がありますのでホールスタッフまでご相談ください。

リハーサルは行えますか?

リハーサルご希望の際はホール利用のお申込みが別途必要です。詳しくは、青山音楽記念館 バロックザール【TEL 075-393-0011】へお問い合わせください。

当日、車で搬入します。駐車場はありますか?

普通車用2台のスペースをご利用いただけます。事前にご利用の有無をお知らせください。

公演について広告を出すことになりました。決まりはありますか?

【一般公演】ロゴ掲載を希望される場合は、お問い合わせください。【助成公演】有料・無料に関わらず雑誌・新聞等紙媒体、その他の販促物、WEBサイト等で公演の告知をされる場合は、財団指定ロゴの掲載が必要です。また、掲載は財団の確認後となりますので掲載見本をお送りください。

青山音楽記念館 バロックザール
〒615-8282 京都市西京区松尾大利町9-1
TEL 075-393-0011

予約金は必要ですか?

ホール使用料の一部として、70,000円が必要です。申請結果の通知として「公演承認書兼ホール使用許可証」、「振込依頼書」を同封いたしますので内容をご確認ください。10日後を目安としてお振込み期日を設けております。

精算はいつ行いますか?

ホール使用料の残額等の精算は、後日郵送で精算書と明細書をお送りします。公演当日のご精算はありません(※物販を除く)。

お支払い方法や期日について

予約金以外のホール使用料等については、公演終了後2週間を目安に郵送にて詳細をご連絡いたします。指定の期日までに銀行振込にてお支払いください。

海外の金融機関からの振込は可能ですか?

可能です(日本円のみ)。なお、送金手数料は申請者様のご負担となります。

公演の助成について

助成公演とは何ですか?

公益財団法人青山音楽財団では、広く音楽活動の普及と発展に寄与するため、音楽を志す方へ演奏会開催費用等の助成を行っています。音楽家の負担を軽減することで、演奏会の開催機会をより多く持っていただき、それがさらなる成長に繋がることを願っています。

助成公演と新人助成公演の違いは何ですか?

どちらもホール使用料の助成を受けられますが、助成の内容や申請条件が異なります。たとえば、新人助成公演は、公演当日26歳未満(声楽は29歳未満)のソロリサイタルであることなど一定の条件を満たした公演を対象に、ホール使用料の全額を財団が負担する他、チラシの印刷費等も助成内容に含まれます。

公演の仮予約はできますか?

申請書の到着をもって受付となります。日程の仮予約はできません。
空き状況は、青山音楽記念館 バロックザール【TEL 075-393-0011】までお問い合わせください。

何か月前から公演の予約ができますか?

新人助成公演、助成公演ともに1年前より公演申請いただけます。一般公演は6か月前より公演申請いただけます。

公演申請から何日程度で結果が出ますか?

申請書の到着より2週間を目安に「公演承認書兼ホール使用許可証」を発行し、郵送にてご通知いたします。

希望日が他の方と重なった場合はどうなりますか?

申請書受付順に、希望日の中から決定します。

新人賞と青山賞、同時にエントリーできますか?

いずれかのみです。

複数の公演を申請できますか?

はい、可能です。開催される公演ごとに申請書を作成いただく必要があります。

助成を受けるにあたり、審査や面接がありますか?

書類での審査に加え、新人助成公演の場合には面談審査が必要です。(条件により面談は免除となる場合もあります)

助成が受けられないことはありますか?

一定の条件を満たない場合、申請時と公演内容が異なる場合、助成金が受けられないことがありますのでご注意ください。

公演とは別の日にリハーサルを行えますか?

前日までのリハーサルご希望の際はホール利用のお申込みが別途必要です。詳しくは、青山音楽記念館 バロックザール【TEL 075-393-0011】へお問い合わせください。

当日、車で搬入します。駐車場はありますか?

普通車用2台のスペースをご利用いただけます。事前にご利用の有無をお知らせください。

海外在住、または滞在中ですが申請はできますか?

はい、申請いただけます。
※精算には国内口座をご用意ください。(財団よりお振込みがある場合のみ)

公演について広告を出すことになりました。決まりはありますか?

有料・無料に関わらず雑誌・新聞等紙媒体、その他の販促物、WEBサイト等で公演の告知をされる場合は、財団指定ロゴの掲載が必要です。また、掲載は財団の確認後となりますので掲載見本をお送りください。

〒615-8282 京都市西京区松尾大利町9-1
TEL 075-393-0011

予約金は必要ですか?

新人助成公演の場合は不要です。助成公演の場合は、ホール使用料の一部として、70,000円が必要です。申請結果の通知として「公演承認書兼ホール使用許可証」、「振込依頼書」を同封いたしますので内容をご確認ください。10日後を目安としてお振込み期日を設けております。

精算はいつ行いますか?

ホール使用料の残額等の精算は、後日郵送で精算書と明細書をお送りします。公演当日のご精算はありません(※物販を除く)。

お支払い方法や期日について

予約金以外のホール使用料等については、公演終了後2週間を目安に郵送にて詳細をご連絡いたします。指定の期日までに銀行振込にてお支払いください。

海外の金融機関からの振込は可能ですか?

可能です(日本円のみ)。なお、送金手数料は申請者様のご負担となります。